バラ
庄内緑地公園にて
花の代表とか香りの女王と呼ばれてますね。深くて甘い優雅な香りで幸せな気分になれるとか。
バラといえばアロマテラピーのエッセンシャルオイルとしても使われますね。
効能は、
- ゆううつや悲しみ沈みがちな気分をとぎほぐす。
- 気分を明るく高揚させ前向きで肯定的な感情を呼び起こす。
- 子宮の強壮剤・生理不順・生理痛・ホルモンバランスの調整。
- 血液の循環を活発にし、毛細血管の働きを強化する。
- 肌を刺激しひきしめ、みずみずしさをとり戻す。感想肌・敏感肌・硬化肌・老化肌の人にお勧め。など
(使用上の注意 通経作用があるので妊娠中の人は使わないように!)
値段はかなり高いそうです。なんといっても1滴とるのに50本の花が必要とか。 |
 |
平成14年5月5日撮影 |
たくさんのアマチュアカメラマンが一輪一輪吟味しながら光線の具合とか考えているんでしょうね、一回のシャッターを押すのにかなりの時間をかけているようです。
こちらは、その人たちが1回押す間に10枚ぐらいバシバシとってきました。 |
花言葉
なにげなく調べてびっくり!色とか蕾、しぼんだ状態とか刺がないとか一重とか品種(赤いバラ、白いバラといっているレベルでは名前を見てもわからないが)によっても、それから組み合わせとか国によっても違ってたりして
日本で一般的に使われていると思われるものを以下のスライドに載せます。
バラ全体:美、愛情、心からの尊敬、恋愛、など |
|
|