あじま整退院ホーム

あじま整体院
名古屋市北区

頭痛(緊張型頭痛)

精神的なストレスと、身体的なストレス、

@精神的なストレスによる頭痛

 対人関係などによる精神的ストレスがたまると、神経や筋肉の緊張が高まります。この緊張が脳に影響を及ぼし、痛みを調整する機能がうまく働かなくなり、頭痛が続くようになります。

A身体的なストレスによる頭痛

 朝から晩までパソコンに向かってとか、うつむきの(家事といえばほとんどが・・・)不自然な姿勢などが原因で、筋肉への負担がかかり、身体的なストレスがたまることによって頭痛が起こります。
 上半身をやや前かがみにして、両手を持ち上げたまま作業する姿勢は、人間にとっては不自然なもので、この姿勢を続けることで身体的なストレスが強くなり、やがて緊張型頭痛を引き起こしてしまうのです。
 いずれの場合も、頭のまわりに幾重にもある筋肉が収縮して、頭痛・頭重感となるのですから、孫悟空の頭の輪っかが締まって痛むようなものです。
 実際、この頭痛を“頭に輪っかをはめたような”とか“きつい帽子をかぶっているような”と表現する人も多いのです。
緊張型頭痛には、肩がこる くび筋がこるという症状が非常に多くみられます。
 そのほかに、目が疲れやすい 体がだるい 何もしないのに疲れるといった症状も現れます。
また、フワフワとめまいを起こすこともあります。 これは、くびや頭を支える筋肉が収縮して、頭の位置がしっかり定まらないために起こる症状です。
伝言板
整体
足つぼ
頭つぼ
アクセス
料金
Q&A
メール
クイズ
健康
リンク
ホーム